「すべてに可能性がある」って本当にホント? どの可能性も捨てきれない人は結局何者にもなりたくないんだと思う

私のブログでひそかに好評の私の好き嫌いシリーズ。(いいねの数は少なくても、他の記事よりPVが高めです)

 

関連記事

あわせて読みたい
「好き嫌いって、言う必要なくない?」という方へ いやいや、言うから「好き!」が手に入るんですよっ...
「好き嫌いって、言う必要なくない?」という方へ いやいや、言うから「好き!」が手に入るんですよっ... 関連記事1. 「誰かのため」ってそれ、本当? システムコーチングも研修も、NPOの活動だって、私はすべて「自分のため」2. あなたの嫌いな人、避けたい関係はどん...

 

 

本日は、すべてに可能性があると言って選び取る勇気を発揮できない人が嫌いという件に関してです。
以前別の記事に書いた「どっちでもいい」「わからない」「なんでもいい」を連発する人が嫌い、に近いのですが、私は「すべてに可能性がある」「どんな可能性も排除したくない」「どちらもあるよね」とか言って「自分はこれです」と選べない人が苦手です。

 

苦手という表現にしているのは、年齢によってはいろんな可能性に目を向けることも大切だし、状況によっては可能性を捨てないことが大切なこともあるからです。ただ、ここで言っているのは「あなたはどんな人ですか?」に近い問いのこと。

 

私は「誰かのため」ではなく「自分のため」を軸に行動していますが、これを言うと「うーん、私はどちらもあるな〜」って言う人がいたりします。

 

 

また、話すことよりも聞くことを大切にしていますが、これを言うと「うーん、私はどちらも大切だな〜」って言う人がいたりします。

 

 

この「どちらもあるよね〜」「どっちの可能性もあるよね」といって「私はこっち」を選べない人ことが多い人が嫌いです。このニュアンス、文章で伝わるでしょうか…。別に私だってこだわりがないことは「なんでもいい」「どっちだっていいんじゃない」と思うので、この表現をしている人すべてが嫌という話ではないのですが。

 

 

関連記事

あわせて読みたい
「誰かのため」ってそれ、本当? システムコーチングも研修も、NPOの活動だって、私はすべて「自分のため」
「誰かのため」ってそれ、本当? システムコーチングも研修も、NPOの活動だって、私はすべて「自分のため」突然ですが、私は「誰かのために」「クライアントのために」「あなたのために」と言う人が実は嫌いです。こんなことを言うと「お前、コーチやってんだろ!」と矢が飛ん...

 

 

ある程度の年齢になって「自分はこうです」が選べてない人って何かもう…「私はバラになるかもしれないし、チューリップかもしれないし、たんぽぽかもしれないし、どの可能性も捨てたくないんです!」って種のまま叫んでるイメージ。

 

 

私は「選べない人って誰からも選ばれない」と思っています。結局「私はこれです!」を選べないということは、私は何者でもありませんと言っているに等しいから、存在感がボケてて一緒にいてつまらない。

 

 

「すべてに可能性ありますよね!」と言って選べない人が嫌という気持ちの裏には「色濃く自分を生きている人が好き」という私自身の気持ちがあります。

 

 

「私はこっち!」「これがいいな」「私はこっちが好きだよ」「こうしたいな」

 

 

自分のことを知っていて、表現しようと思っていなければこれらの言葉は出てこない。誰に何と思われようとも「自分はこれ!」を伝えられる人ほど、存在感があるし、抽象的ですが、「その人しか出せない雰囲気やオーラ」が強い。そういう人と一緒にいるほうが「楽しくて、幸せだな」と思うのです。

 

「すべてに可能性がある」は事実ではありますが、その言葉に甘んじて「私はこれ」を選び取れない人には、結局可能性なんか無いと思います。

===============================
2016年1〜3月の 人気記事

私がかつて持っていた日本人の常識リストはこちら! 多様な人と協働できる人を育てたかったら途上国に放り込んでみよう!

「誰かのため」ってそれ、本当? システムコーチングも研修も、NPOの活動だって、私はすべて「自分のため」

姉は自力で、妹は他力で進む!?  3姉妹の長女の私が妹から学んだ人の活かし方
================================

================================
初めての方へ

システムコーチングなら
システムコーチングをしてもらったらどうなるの?

ファシリテーションなら
チェックイン・チェックアウトって何で必要なの?
=================================

Profile

対話ができる関係性・チームを築くために ワークショップデザイン × ファシリテーション でサポートする人。 プロフィール

このブログでは仕事の裏の学びや暮らし、自分の好きなことについて書いています。記事のシェアも嬉しいです!

table of contents
閉じる